昨日、一月ほど前から「家族でいらしてくださいね♪」と
物部村の別府峡温泉まで家族みんなで出掛けました。
アフロディアさんとは、2年ほどのお付き合いで、
石鹸のお仕事を通しての出会いでしたが、
西川社長&可愛いスタッフ様達が、
かなりおもしろい個性でありつつ、人情味があったり、
「天然」な所が好きで(笑)、お付き合いさせて頂いておりました。
実はと言うか、久々の妊婦になってる私は、
(ちなみに今8ヶ月目に突入!)ま、歳のせいですが、
かなり疲れやすくて、すぐ寝込むし、すぐこけたり、
生垣切ってて石垣からおっこちたり(汗)
せっけんの仕事は思った様にははかどらんし・・・
これは仕方がない事なんですが、
わかっちゃいるけど、落ち込んだりもしていたわけです。。。
相棒や子供達はこんな私にはものすごく優しくて、
よけいに(こんなんじゃだめだなぁ。。。。)なんて、
折からの寒波でなんだか冷え切っていた私でございました。
あんまり落ち込んでると、楽しい新年会にはふさわしくないな、
(行けないかも・・・)
なんて、思ったりしていたのですが、
寒波も去って、気分もだんだん晴れてきたし、
この人もかな〜りおもろい人でして、
たしか私のブログを見つけてくれて、突然「友達になってください!」と
海外のどっかの国からだったかメールが来たのは、あ、これも2年前だったか・・・
そしてお友達になりました♪
彼女はお仕事つながりで、アフロディアさんとも親交があり、
今回お料理もがんばって作ってくれてるとのこと、
新年会の前の週に、子供の学校のクラスでインフルエンザが流行り、
もしかして子供がインフルになると、行けないかも。
その時はゴメンネ、とメールしたら、
「絶対来てね!来ないとだめだよ!手洗いうがい消毒なんでもかんでもで、
インフルエンザなんかになるな〜」的な、強力な電話が後からかかってきておりました・・・
さて、新年会。
別府峡温泉に到着。
紅葉で有名な温泉だけれど、それ以外はひっそりしずかな
温泉宿です。
本当は早く行って、子供らを公園とか川とかで遊ばせてあげたいな、
なんて思いつつも、用事をやっつけていたら、ぎりぎりの到着に。。。
週末だけど、やはり山奥なんでロビーも静か。
このお部屋よと、西村直子さんに案内されて・・・
中も静かな気配。
アフロディアさんのお取引き関係の上品な面々なのだろうか・・・
と、
一瞬思った次の瞬間・・・・
ドンドコドンドンドン〜〜〜〜!
大音響で鳴り響く和太鼓の音が・・・・!?
えっ、アフロディアさんたら、和太鼓演奏でも呼んでたの?
静かで上品なお席に???
えらくじゃぱんやないの〜〜???
と、障子が開くと・・・・
そこにはズラーリ、知ってる人だらけ😞😞😞😞
お口あんぐり西熊家‼
演奏はなんと山田太鼓やんか‼
我が相棒は山田太鼓のメンバーなんだよ〜〜〜
どうしてぇ〜〜〜ここにぃ〜〜〜⁉
(山田太鼓のメンバーさんは、いつもはマジ顔の演奏ですが、この瞬間だけは全員怪しげな「笑み」を浮かべておった訳で・・・・)
実は「新年会」と言う名の「くまちゃんサプライズパーティー♪」
だったのです。
「おめでとう!」って・・・
もう、泣くわ・・・
みなさんほんとにありがとう。
忙しい中、私に隠れてこんなこと計画してくれてたんだ・・・
ど・お・り・で西村直子が、どーでもいいようなことで電話してくるのを、
(変なこと聞くなぁ〜〜)なんて思いつつ、
思いっきりテキトーに答えてたの、
ごめんよ〜〜〜(爆
会場の様子は?って・・・
わたし、カメラなんて持って行ってないし!
この後の様子は。。。。
3次元中継です。あ、4次元?5次元??
どんな写真が飛び出すが、私もわかりません!(笑)
わたしにゃ、何も隠せませんし!!!(爆)
「裏番長」こと、高知のエステサロン「アフロディア」の美の女神こと
(「美人」と紹介してるのに、集合写真は かとちゃんぺっ! のポーズ〜〜さすが!!)
お忙しい中、時間を作ってくださって、
皆さんにお会いできたことが、ほんとうにうれしかった。。。
どうもありがとうございました。
今回のサプライズパーティーの「裏番長」こと、アフロディアの西川社長♪
めっちゃ美人で中身は繊細かつ、男気十分(笑)の面白いお方❤
わんたさん!かわいくて綺麗なお人❤
このお方もブログつながりなんですよね〜
高知市内で我が家の石鹸がイベント販売する時は、
必ずと言っていいほど、のぞきに来て下さる律儀なお方です♪
しぶきちゃん、着物がかっこええ姐さんです❤
安芸の柚子農家で、潮風に吹かれた美味しくて安全柚子酢の販売がんばり中♪
強がりキャラだけど、実は感激してすぐ泣く心優しき乙女なんよね〜〜
木頭村のともちゃん親子❤
海風吹いてきそうなイカした親子♪
同じく移住組、アウトドアオッケータイプってのが、
我が家にはぴったんこやね〜〜、全員で遊ぶには申し分無しなんで、
末永くよろしくおねがいいたします。。。
会えて、うれしかった♪♪♪
愛知県からは山口夫妻が参加してくださいました❤
昨年知り合ったのですが、このお二人は世界中を旅して「この人、生きてる!」って人を
見つけ出す仕事(笑)をされています。
私はこのお二人、「愛知に住んでる」なんてのは嘘で、
どこかの遠い幸せ星から、地球にやってきているのではいかと。。。
結構本気で思っています!
山田太鼓のいかちゃん❤たぁくん❤ちかちゃん❤ほんとにどうもありがとうございました!
会費まで払って頂いて、朝早くからすたんばって下さっていたとの事、
心よりお礼申し上げます。
リーダーの西岡さんが来れずに残念でしたが、相棒が「和太鼓」をやっていたことも
私たちの縁に繋がったと、今振り返ると思います。
私、和太鼓の音がものすごく好きだったもので・・・
山田太鼓さらなる進化を楽しみにしています♪
mocoかあさんこと、すみこさん❤
mocoさん含め3人姉妹のおかあさん♪自称「幻の4女」なんて言わせてもらったりして(笑
とても親しくして頂いて、(結構家が近いんですよ)
土佐のお料理もいろいろ教えてもらったり、
今までどれだけの美味しいものを食べさせてもらったことか!!
山奥暮らしの私をなにかと心配もさせてしまったり。。。
笑顔がサイコーのお父さん筆頭に、一族みんなで泥にまみれながらの
稲刈り!すばらしい思い出です。
ぴったり息の合った「夫婦」の見本の様なお二人
の姿に学びつつ、
私達もがんばります。ありがとうございました♪
お料理研究家!、もとさん❤
はじめまして〜〜〜♪と言っても、石鹸を通じて知り合っていたのですよね
ありがとうございます♪
ゆっくりお話しする時間がなかったですが、美味しいお料理
興味しんしん👀
春の山にも遊びに来てくださいよ〜、ついでに美味しいお料理も食べたいなぁ〜〜
別府峡温泉の鹿肉料理開発担当。世界を旅した料理人・直子のスパイス使いは、
くやしいけどマネなんて出来ない!!中身は「100%ガイジン」な西村直子さん❤
あなたのビッグハートと、そこから溢れ出てるパワーでもって、
今回のサプライズパーティーが出来上がりました!
どうもありがとうね♪
高知市内と我が家の丁度中間点に彼女の「巣」があるのですが、
時々「よってって!」と、ゲキ旨手作りスイーツとか、
でっかくてバリ旨い揚げたてポテトフライだとか、
「タイカレーもって帰りなよ♪」って、牛乳パックに詰めてくれたりと、
心底トモダチになっててよかったよ〜〜〜〜号泣
こんな人、中々居ないよ〜〜〜ホント。
まっすぐストレートな物言いが、大好き♪
これからもバリバリ活躍してみんなをシアワセにするのじゃぞ〜〜✨
アフロデイアの田所さん&きめポーズが素敵な息子ぽん❤
矢野ちゃん&プリティおこちゃま達❤ジリジリ美人に進化してるカワムラミン❤
帰りのバスでは大変身(爆)心優しきJくん❤
みなさまどうもありがとうございました♪
裏でそんな計画が進んでいようとはつゆしらず・・・(笑
それまでお会いすることが一番多かった人達です。
いつも、温かく見守ってくださっているように感じております。
たくさんの「おめでとう」の言葉に、家族でがっちり繋がって
進んでいかねば!と、心を新たにさせていただきました✨
高橋家のみなさま💋
私達にとっては「仲人」となった人達です。
思い起こせば・・・忘れた(爆
数年前、私の母が山に長期滞在してくれ、畑や家事育児なんぞを手伝ってくれていた頃、
「あんたは石鹸をいっぱい作って売ってきなさい」と言ってくれ、
それまで一人でこなしていた色んなことを手伝ってくれ、私に「外に出る時間」を
作ってくれました。
それまでは、ずっと子供達と一緒だったので、「カフェ」とか「レストラン」
なんか、何年も行った事がなく、市内の帰り道に「コーヒー飲みたい」と
立ち寄った喫茶店(多分喫茶店に行くのは7年ぶりだったか・・・)
が、当時高橋夫婦がやっていた喫茶去と言うお店でした。
高橋夫婦の不思議な魅力もあって、「摩訶不思議な人達が偶然を装って必然的に出会う場」
だった喫茶去。。。しぶきちゃんや西村直子さんともここで繋がっている。。。
だんなさんのしんちゃんが当時バイトしていた有機農業家の所で一緒だったのが
私の相棒でした。
しんちゃんがある日「いい人がいるんだよ〜〜💓」と言ったのだけれど、
「へ〜〜、どんな人?」と聞くと、「ふじたくんってね〜〜」と・・・
(ふじたくん、って、私の前のダンナも「フジタ」じゃん!縁起でもない!!!)と、
歳も12歳も離れてると言うし、ちょっと間違えば「息子」じゃん!と、
すぐに「やめときます。」と・・・(笑
そんなどんでん返しも、しんちゃんの「愛すべきしつこさ」にどんでん返され(爆
まことにありがとうございました。。。
妊婦なんでこの辺でちと休憩タイム。。。
続きは後ほど〜〜